|
 |
 |

通所リハビリテーション デイホスピタル
●営業日 月曜日〜土曜日 8:45〜17:00
●定休日 日曜日・年末年始
●〒350-1173 埼玉県川越市安比奈新田283-1
●TEL:049-232-1400
●FAX:049-232-1406
●メールはこちらまで
デイホスピタルは、介護保険における短時間の通所リハビリテーションを様々な目的に合わせて提供しています。
@ |
退院直後等、必要な時期に集中的なリハビリテーション |
A |
実生活に視点をおいた働きかけ |
B |
自己管理、自立支援 |
C |
生活範囲を広げるための第一歩としての手段 |
D |
外来リハビリテーションからの移行 など |
デイホスピタルにおけるリハビリテーション
個々の方のケアプランに基づき、「日常生活の中で、ご自分でできることを新たに見つけ増やすこと」「利用時だけでなく日常も続けられる楽しみ作り、生きがい作りをすること」を重視しています。 ご利用者同士の交流の中に1人では得られない効果があると考えています。
また、退院直後の新たな生活の中での課題や不安に対して早期解決にむけてお手伝いをしています。 介護予防の方には、より主体的な取り組みを大切にし、自立した生活を送れるように支援していきます。
ご利用対象者
●65歳以上で要支援1・2、要介護1〜要介護5の認定を受けている方
●40歳以上64歳までの方で特定疾病により要支援1・2、要介護1〜要介護5の認定を受けている方
基本的な流れ(半日)
午前または午後 |
送迎 |
血圧測定・水分摂取 |
リハビリテーション |
グループ活動・自主トレーニング |
送迎 |
営業時間・曜日
●月曜日〜土曜日(祝祭日営業)
●日曜日・年末年始は休み
●営業時間(受付) 8:45〜17:00
利用料金・加算
退院直後の方に集中したリハビリテーションを提供しており、短期集中リハ加算など利用料金の他に加算があります。利用料金・加算については介護度やサービス内容によって違いがあるので面談時にご説明します。
職員数
医師1名、理学療法士6名、作業療法士3名、言語聴覚士2名、介護福祉士3名、医療相談員1名、事務1名
入浴
短時間通所リハビリテーションのため入浴はありません。
食事
短時間通所リハビリテーションのため食事はありません。
リハビリテーション内容
生活動作の獲得や体力アップ、体の自己管理の方法、生活環境の提案などを目的に関わります。
コミュニケーションについてのアドバイスを行います。
利用時に生活場面や動作などのアドバイスを行います。
以上のことを医師・看護師・介護福祉士・相談員など他の専門職員と連携して、サービスを提供しています。
個別リハビリテーション
利用者の障害に応じてADLやIADLの改善を図るリハビリテーションを行います。リハビリテーション内容は評価をした上で、一人一人に合った運動を行っていきます。

集団リハビリテーション
集団で各種体操、レクリェーション、創作活動、園芸・調理活動などを行ない、心身の機能維持や改善を図ります。

|
|